『amazonのアソシエイトとしてkaitotisenは適格販売により収入を得ています』
【徹底レビュー】キッチンが片付く魔法の箱!?山崎実業「tower ブレッドケース」って実際どうなの?
✅ 毎日のキッチン、「置き場問題」に悩んでいませんか?
朝のパン、トースター、お菓子や調味料…。
キッチン周りがごちゃごちゃしがちな人にこそ全力でおすすめしたいのが、
山崎実業(Yamazaki)の「tower ブレッドケース
(ブラック・4353)」です。

結論から言うと――
「買ってよかった」「生活が変わった」
…と感じるほどの収納力とデザイン性が詰まった一品!
🍞 商品の基本情報
• 商品名:山崎実業 tower ブレッドケース(ブラック)
• 品番:4353
• サイズ:幅40cm × 奥行34.5cm × 高さ24cm
• 容量:27L(超大容量!)
• カラー:ブラック(※ホワイトもあり)
• 素材:スチール(粉体塗装)、マグネット式蓋付き
• 耐荷重:本体内:約10kg / 天板:約10kg
• 完成品:組み立て不要。届いたらすぐ使えます!
🔍 実際に使ってわかった「5つの魅力」
① 圧倒的収納力。パンだけじゃもったいない!
名前は「ブレッドケース」だけど、
パンだけでなく、お菓子・缶詰・パスタ・紅茶・キッチンツールもガンガン入ります。
27Lという容量は伊達じゃなく、
●食パン2斤+ジャム+コーヒー類+調味料など、かなりの量がスッキリ収納可能。
「雑多なモノを一気に隠せるから、生活感ゼロになる!」
② 上にモノを“置ける”という神設計
実はこのブレッドケース、天板が“平らで頑丈”なので、トースターや電気ケトルをそのまま置けます。
耐荷重は約10kgなので、一般的なキッチン家電ならOK!
「収納スペースを“2倍”に使えるって、めちゃくちゃ助かる…!」
③ ミニマルで高級感あるデザイン
さすが山崎実業のtowerシリーズ。
直線的でシンプル、無駄のないデザインは、どんなキッチンにも馴染みます。
マットなブラックが空間を引き締め、インテリアに“統一感”を出してくれるのも嬉しいポイント。
④ 片手で“パカッ”と開けられるフタ
フタはマグネット式でしっかり閉まり、片手でもスムーズに開閉可能。
使うたびに「パカッ」「ピタッ」と心地いい音がして、
開け閉めのたびにちょっとテンション上がるという不思議なアイテムです(笑)
⑤ 完成品だから、箱から出して即使える!
届いたら開封→設置でOK!
面倒な組み立てやネジ止めは一切不要です。
「不器用だから家具組み立て苦手…」という人にも超おすすめ。
👎 気になるポイントは?
• 重量がややある(約5kg):→ その分、安定感は抜群!
• フタの開閉音が大きいと感じる人も:→ 静音シートを貼る工夫で対策可能。
• 棚の高さに注意:→ トースターを上に置くなら、上部に十分なスペースを確保!
🛒 こんな人におすすめ!
• キッチンの“生活感”を隠したい人
• パンやお菓子の置き場所に困っている人
• トースターやケトルの定位置が決まっていない人
• おしゃれで実用的な収納アイテムを探している人
🔗 購入リンク(Amazon)
✍️ 最後に:キッチンの“見えるごちゃごちゃ”をまとめてオシャレに
「tower ブレッドケース」は、ただの収納箱ではありません。
“隠して魅せる”収納を叶えてくれる、まさに“キッチン整理の革命アイテム”。
忙しい毎日でも、キッチンがすっきり整っているだけで、気分も前向きに。
収納に困っている方は、ぜひチェックしてみてください!
コメント